賃貸物件は、人から借りている物件であるため、退去するときには借りたときの状態に戻さなくてはなりません。
これを「原状回復義務」といいます。
賃貸物件で暮らしているとフローリングにカビが生えてしまうことがありますが、このような場合、クリーニングで取れない時はフローリングの張り替えが必要となり、費用が借主負担になることもあるため注意が必要です。
ここでは、賃貸物件の退去を検討されている方に向けて、フローリングにカビが生える原因や取り方、退去時の対応について解説します。
賃貸物件のフローリングにカビが生えてしまう原因は何?
フローリングにカビが生えてしまったら、まずは原因を探ることが大切です。
考えられる原因としては、布団やカーペットを敷いたままにしており、髪の毛やホコリを餌にしてカビが発生している可能性です。
汗などが染み込み湿った状態の布団を敷いたままにしていると、カビが発生しやすくなります。
また、室内で観葉植物を育てている場合、定期的に水やりをするため、植木鉢がカビの発生源になる可能性があります。
そのほか、冬場に灯油ファンヒーターを使用して湿度が高まることも原因です。
賃貸物件のフローリングにカビが発生した場合の取り方
まず、カビが発生した箇所を布で水拭きします。
その後、エタノールをカビに吹きかけてこすってください。
最後に乾いた布で乾拭きすれば完了です。
フローリングの隙間に入り込んだカビは、歯ブラシを使って取り除きましょう。
最後にワックスがけをしておくと今後カビが生えにくくなりますが、ワックスをかける際は必ず大家さんの許可を取ってください。
賃貸物件のフローリングにカビが生えた際の退去時の対応
カビが生えたままの場合、退去時に現状回復しなければなりません。
費用負担に関しては、状況により異なります。
通常、建物の構造にカビが発生した原因がある場合には、費用は大家さんの負担です。
一方、カビが生えたまま放置していたり、掃除を怠ったりと入居者側に落ち度がある場合、費用は入居者負担となります。
そのため、定期的に掃除をして日頃からカビが生えないよう努めましょう。
まとめ
布団を敷きっぱなしにしたり、植木鉢を置いていたりと湿気が溜まる状態のものがあると、賃貸物件のフローリングにカビが生える恐れがあります。
カビが生えた場合は、エタノールを吹きかけて布で拭き取るようにしましょう。
放置してフローリングの張り替えが必要になった場合、費用を請求される恐れがあるため、こまめに掃除することが大切です。
あるゾウ賃貸館では、埼玉県比企郡エリアの賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓