マンションでベランピング!おこなう際の注意点とおすすめグッズをご紹介!の画像

マンションでベランピング!おこなう際の注意点とおすすめグッズをご紹介!

生活のマメ知識

マンションでベランピング!おこなう際の注意点とおすすめグッズをご紹介!

コロナ禍にあって外出が制限されるなか、おうち時間の過ごし方として話題を集めているのがベランピングです。
自宅でもベランピングを楽しみたいと考えているものの、どのような道具を用意すれば良いのか、何に気を付ければ良いのかがわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、マンションでベランピングをおこなう際の注意点やあると便利なおすすめのグッズをご紹介します。

あるゾウ賃貸館へのお問い合わせはこちら

マンションでベランピング!ベランピングとは

ベランピングとは、「ベランダ」と「グランピング」を合わせた造語で、グランピングは、「グラマラス(豪華な)」と「キャンピング」の造語です。
したがって、ベランピングとは、自宅のベランダで豪華なキャンプを楽しむ行為のことえお指します。
キャンプをおこなうには、キャンプ場や山などへ足を運ぶ必要があります。
しかし、ベランピングであれば、自宅で気軽にバーベキューや天体観測などを楽しめます。
テントの設営や撤収は不要であり、雨の日でも気軽にキャンプ気分を味わえることから、現在愛好家が増加傾向にあります。

マンションでベランピング!おこなう際の注意点

ベランピングは、一戸建てではなくマンションのベランダでもおこなうことは可能です。
ただし一戸建てとは異なり、マンションのベランダは専有部分ではありません。
ベランダは、あくまでも区分所有者全員で共用しているスペースに該当します。
そのため、マンションのベランダでベランピングをおこなう場合は、事前に火器の使用について管理規約などで確認することをおすすめします。
また、規約では禁止されていない場合であっても、騒音や煙、においなどで近所迷惑にならないようにする配慮が欠かせません。
ベランピングを楽しんだあとは、避難経路を確保するためにも速やかに使用した道具を片付けましょう。

マンションでベランピング!あると便利なおすすめグッズ

ベランダが奥行きや幅がある場合は、テントを設置するのもおすすめです。
テントがあるだけでキャンプをしている雰囲気を味わえ、また外部からの視線を遮る目隠しの役割も果たします。
炭火をおこさずに調理ができる卓上グリルや火を使用しないLEDランプなども、ベランピングにおすすめのグッズです。
そのほか、ベランダに芝生やウッドパネルなどを敷き詰めれば、よりキャンプをしている雰囲気を味わえます。
日中にベランピングをおこなう場合は、サンシェードがあると日差しを遮れるので便利です。

まとめ

ベランダで気軽にキャンプ気分を味わえるベランピングは、おうち時間の過ごし方として人気のアクティビティです。
管理規約で禁止されていなければ、マンションのベランダでも実施できます。
近隣の方に迷惑をかけないような配慮を心掛けながら、非日常的な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
私たち、あるゾウ賃貸館では東松山・川越・坂戸エリアの不動産賃貸を取り扱っております。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

あるゾウ賃貸館への問い合わせはこちら


あるゾウ賃貸館 

弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。


”生活のマメ知識”おすすめ記事

  • 賃貸物件でペットと暮らすときの防音対策について!物件選びのコツもを解説の画像

    賃貸物件でペットと暮らすときの防音対策について!物件選びのコツもを解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件選びのコツとは?部屋探しのタイミング・準備・内見について解説の画像

    賃貸物件選びのコツとは?部屋探しのタイミング・準備・内見について解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件での火災保険は自分でも加入できる!自分で選ぶ際のポイントを解説の画像

    賃貸物件での火災保険は自分でも加入できる!自分で選ぶ際のポイントを解説

    生活のマメ知識

  • 同棲するときは住民票を移すべき?世帯主の決め方も解説の画像

    同棲するときは住民票を移すべき?世帯主の決め方も解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件の駐輪場でよくあるトラブル!もしものときの相談先もご紹介の画像

    賃貸物件の駐輪場でよくあるトラブル!もしものときの相談先もご紹介

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件でもピアノは弾ける?起こりやすいトラブルや防音対策について解説の画像

    賃貸物件でもピアノは弾ける?起こりやすいトラブルや防音対策について解説

    生活のマメ知識

もっと見る