賃貸マンションの多くは外観や間取りが画一的なため、おしゃれな部屋に住みたいと考えている方には物足りなく感じるのではないでしょうか。
しかしデザイナーズマンションであれば、おしゃれな部屋を希望している方にも魅力的となる物件に出会えるかもしれません。
今回はデザイナーズマンションとは何か、家賃やメリット・デメリットもあわせて解説します。
賃貸物件にもあるデザイナーズマンションとは?
デザイナーズマンションとは、デザイナーや建築家が独自のコンセプトの元にデザイン・設計をおこなったマンションのことです。
外観や内装が個性的なだけではなく「バスルームなども含め室内に一切仕切りがない」「ホームシアター専用の部屋がある」など、間取りや設備にもデザイナーや建築家のこだわりが感じられる造りになっています。
ライフスタイルの多様化に伴ってニーズもさまざまになっていて、デザイナーズマンションの需要は年齢を問わずに増えています。
賃貸物件のデザイナーズマンションの家賃相場は?
デザイナーズマンションの家賃は、周辺地域の家賃相場より1万円〜2万円程度高く設定されています。
これはデザイナーや建築家のこだわりを形にするために施工費用が高額になったり、上質な素材を使用していたりするためです。
また、都市部のデザイナーズマンションは人気があり、家賃が高くても入居希望者が多いため、家賃が値下げされることもほぼありません。
ただし「コンセプトが奇抜すぎる」「デザイン優先で暮らしにくい」などの理由から入居希望者が集まらない物件では、周辺相場より安い家賃が設定されているケースもあります。
賃貸物件のデザイナーズマンションに住むメリット・デメリット
デザイナーズマンションのメリットの1つが、おしゃれな部屋に住めることです。
個性的な暮らしを楽しみたい方、自宅に友人を招く機会が多い方にも向いています。
また、デザイナーズマンションはコンクリート打ちっぱなしの物件も多く、遮音性や耐火性に優れているというメリットもあります。
さらに、システムキッチンやオートロックなどの設備が整っている物件が多いこともメリットの1つです。
一方、デザイナーズマンションのデメリットの1つは、家賃が高いことです。
先ほどもご説明したとおり、多くのデザイナーズマンションでは周辺相場より家賃が高く設定されています。
また、デザイン性を優先し、暮らしにくい間取りになっている物件があることもデメリットの1つです。
内覧時にはデザインに注目するだけでなく、その物件で生活するイメージを具体的に描くようにしましょう。
まとめ
デザイナーズマンションはおしゃれで設備が整った物件が多く、大変人気があります。
しかし、デザイン性の重視ゆえに暮らしにくいなどのデメリットもあるため、内覧の際には入居後の生活をイメージして、慎重に物件を選びましょう。
あるゾウ賃貸館では、埼玉県比企郡エリアの賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓