賃貸物件にお住まいの場合、どこでタバコを吸うのかは喫煙者にとって大きな問題です。
また、近隣の方がタバコを吸っていて、そのにおいなどに悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件のベランダでタバコを吸えるのか、吸いたくなったときや隣人のタバコに悩まされたときの対策について解説します。
賃貸物件のベランダでタバコを吸うことは許されているの?
賃貸物件だと、室内がヤニで汚れるのを避けるためにベランダでタバコを吸う方がいます。
しかし、ベランダでの喫煙は場合によって規約違反となる可能性があり、そうでなくても近隣トラブルの原因になることも考えられるので注意が必要です。
賃貸物件のベランダは専有部分ではなく、専用使用権が認められた共有部なので、自分の好きなようには使えません。
規約でベランダでの喫煙が禁止されているのであれば、規約に従わなくてはならないのです。
喫煙者は賃貸物件のどこでタバコを吸えば良いの?
ベランダでの喫煙が禁止されていたとしても、喫煙者にとってタバコを止めるのは難しく、どこで吸うべきか困ってしまう方もいるはずです。
自分の部屋で吸うと家族に嫌がられたり、退去時のことを考えると、においや汚れが壁紙に染み付いたりするのが気になる方もいるでしょう。
そういった喫煙者の方におすすめな喫煙場所は「換気扇の下」であり、ここならにおいや汚れを気にする必要はありません。
換気扇の下であれば、暑さや寒さに悩まされることもなく快適に吸えるでしょう。
また、汚れやにおいを防ぎたいのであれば、においや煙が比較的少ない加熱式タバコに変えるのもおすすめです。
近隣住民のタバコに悩まされたらどのような対策をとるべき?
自分は吸わないのに、近隣住民がベランダで喫煙してそのにおいに悩まされている場合、管理会社に連絡するなどの対策をとると良いでしょう。
さらに大きなトラブルに発展させないためにも、直接やり取りしないようにしてください。
相手に直接クレームをつけてしまうと話がこじれてしまいがちですが、管理会社に間に入ってもらえばそのようなこともなく、その後の生活にも支障はきたさないでしょう。
なお「洗濯物ににおいがつく」などの実害を訴えたほうが、管理会社からその近隣住民に注意したり、注意喚起の掲示物を貼ったりなど、しっかり対応してくれるでしょう。
今後も同じ賃貸物件で暮らしていく住民同士でもあるので、トラブルを大きくしないような対策をとるべきです。
まとめ
賃貸物件のベランダでの喫煙は規約で禁止されている場合があります。
そのため、タバコを吸いたいときには換気扇の下で吸ったり、加熱式タバコに変えたりすると良いでしょう。
近隣の喫煙者のマナーでお困りの際は、直接本人に言わずに、まずは管理会社に相談して対応を依頼してください。
あるゾウ賃貸館では、埼玉県比企郡エリアの賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。