行きたい高校が家から遠く、寮もない場合、通うために一人暮らしをすることは可能なのでしょうか?
実は、高校生の一人暮らしは可能であり、遠方の私立高校に通うなどの理由で一人暮らしをするケースがあります。
そこで、高校生が一人暮らしする際の流れ、問題点をご説明します。
高校生の一人暮らしは可能
高校生の一人暮らしは親の同意があり、賃貸借契約のときに親が同伴するか親の同意書が用意できれば可能です。
安定した収入を得にくく、未成年である高校生は親の同意がなければ、基本的には入居審査に落ちてしまいます。
ただし、親の同意を得られれば一人暮らしできるかというとそうではありません。
学校によっては規則によって一人暮らしが禁じられています。
公立高校は住民税を収める自治体の学校に通うのが一般的なので、保護者と本人が同じ住所に住んでいることが入学の条件となっています。
そのため、校則で一人暮らしが禁止されていない私立高校に通っていなければなりません。
高校生が一人暮らしする際の問題点
一人暮らしをするにはお金がかかるので、親からの仕送りだけでは足りず生活費を稼ぐためバイトをする必要があります。
しかし、学校終わりの時間にできるだけバイトを入れたとしても月に6〜8万円程度でしょう。
バイトをするには学校の許可が必要な場合もあるので、学校によってはバイトができないかもしれません。
バイト以外にも食事の支度や掃除や洗濯もあります。
学校も授業だけではなく、宿題や試験勉強もあるので、勉強と生活の両立は非常に大変です。
また、高校生の一人暮らしは目立ってしまい、社会的立場も弱いため、一人暮らしの大学生以上にトラブルに巻き込まれやすいです。
高校生が一人暮らしする際の流れ
高校生の一人暮らしの流れとしては、まず親と話し合い親からの許可が必須です。
親の許可が得られれば、次に初期費用や生活費などどの程度の出費が想定されるのか、どれくらい自分で稼ぐのかを話し合います。
家賃や初期費用に充てる費用が決まれば、予算に合った物件を探しましょう。
良い物件があった際には、必ず大家さんに高校生の一人暮らしであることを伝えておきましょう。
大家さんによっては、収入が不安定でトラブルを招きやすい高校生の受け入れを拒否している場合があります。
最後はいよいよ引っ越しになります。
高校生の一人暮らしを避けたい大家さんには、家賃を滞納した場合はどうするのかなど、解決策を提示し、大家さんを説得するか、他の物件を探しましょう。
まとめ
高校生の一人暮らしは校則で禁止されていないうえで、親の同意があれば可能です。
しかし、勉強と生活の両立が難しく、トラブルに巻き込まれやすいという問題点もあります。
一人暮らしをするのであれば、親、学校、大家さんからの許可を取ったりなど、しっかりと準備しましょう。
私たち、あるゾウ賃貸館では東松山・川越・坂戸エリアの不動産賃貸を取り扱っております。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。