ファミリー向けのクローゼットとは?I型・Ⅱ型・L型をご紹介!の画像

ファミリー向けのクローゼットとは?I型・Ⅱ型・L型をご紹介!

生活のマメ知識

ファミリー向けのクローゼットとは?I型・Ⅱ型・L型をご紹介!

クローゼットの収納は、家族の生活を快適にするための重要なポイントになります。
賃貸物件によって収納スペースの構造が異なるので、そのスペースに合った収納方法が分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ファミリー向けクローゼットの特徴と効率的な収納方法をご紹介します。

あるゾウ賃貸館へのお問い合わせはこちら


I型クローゼットの特徴や効率的な収納方法

I型クローゼットは、片側にのみ収納部分があるタイプになります。
片側は通路になるため移動がしやすく、衣類や小物の整理、取り出しも簡単におこなえるのが特徴です。
ただ、ほかのタイプに比べて収納部が少ないので、衣類などが多い場合は工夫して収納する必要があります。
そのため、収納する際は良く使うものを手前にするなど、使用頻度に応じて配置するよう意識しましょう。
また、衣類はハンガーにかけて吊るす方が形を保ちやすく、見た目もすっきりします。
これらの方法で、I型クローゼットを最大限に活用していきましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース

Ⅱ型クローゼットの特徴と効率的な収納方法

Ⅱ型クローゼットは、中央に通路を配置し、両側に収納スペースを設けた構造です。
収納スペースが広く、衣類や小物を余裕を持って整理できる特徴があります。
また、正面の壁面にはお気に入りのアイテムを飾るなど、ディスプレイスペースとして活用できます。
効率的な収納方法としては、両側のスペースにフックやポケットを取り付け、小物やアクセサリーを掛けたり入れたりすることがおすすめです。
これにより、日常的に使用するアイテムを手軽に取り出せるようになります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件にバイクを停めたいなら知っておくべき注意点

L型クローゼットの特徴と効率的な収納方法

L型クローゼットは、突き当りと片側の壁面に収納部分がある構造になります。
角を活用した設計で、先述したタイプと比べて収納部が広いのが特徴です。
ただ、その角にあたる部分がデッドスペースにならないよう、工夫して収納する必要があります。
角の部分には、年に数回しか使わないアイテムを収納ボックスに入れて収納すると良いでしょう。
年に数回しか使わないものとして、たとえばダウンやニットなどの季節ものの衣類、また季節家電などが挙げられます。
また、デッドスペースから取り出すことを考慮して、キャスター付きの収納ボックスを選ぶのもおすすめです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!

まとめ

賃貸物件に住む家族にとって、クローゼットは重要な収納スペースになります。
効率的な収納法を取り入れることで、限られたスペースを最大限に活用することが可能です。
衣類は種類ごとに分けたり、よく使うものは手の届く場所に置いたりなどの工夫をして、より快適にスペースを活用していきましょう。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。

あるゾウ賃貸館へのお問い合わせはこちら


あるゾウ賃貸館の写真

あるゾウ賃貸館

弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。


”生活のマメ知識”おすすめ記事

  • 賃貸物件でペットと暮らすときの防音対策について!物件選びのコツもを解説の画像

    賃貸物件でペットと暮らすときの防音対策について!物件選びのコツもを解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件選びのコツとは?部屋探しのタイミング・準備・内見について解説の画像

    賃貸物件選びのコツとは?部屋探しのタイミング・準備・内見について解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件での火災保険は自分でも加入できる!自分で選ぶ際のポイントを解説の画像

    賃貸物件での火災保険は自分でも加入できる!自分で選ぶ際のポイントを解説

    生活のマメ知識

  • 同棲するときは住民票を移すべき?世帯主の決め方も解説の画像

    同棲するときは住民票を移すべき?世帯主の決め方も解説

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件の駐輪場でよくあるトラブル!もしものときの相談先もご紹介の画像

    賃貸物件の駐輪場でよくあるトラブル!もしものときの相談先もご紹介

    生活のマメ知識

  • 賃貸物件でもピアノは弾ける?起こりやすいトラブルや防音対策について解説の画像

    賃貸物件でもピアノは弾ける?起こりやすいトラブルや防音対策について解説

    生活のマメ知識

もっと見る