24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリット・デメリットとは

住まい選びの知識

賃貸物件を探す上で人気の条件の一つとして、「24時間ゴミ出しが可能である」という項目が挙げられます。

 

確かに便利そうではありますが、その一方で実はデメリットもあるのです。

 

今回は24時間ゴミ出し可能の賃貸物件について、そのメリットとデメリットの両方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件のメリットとは?


ごみ出し


24時間ゴミ出しが可能という条件はとても人気があるため、最近ではこの条件を満たす賃貸物件が多いです。

 

その一番のメリットは、やはり自分の部屋にゴミをためておく必要がないので、衛生的という点でしょう。

 

特に生ゴミは夏場になるとすぐに臭いが出てきますし、自分の部屋にずっと置いておくのは嫌だなと思う人も多いと思います。

 

24時間ゴミ出し可能な物件であれば、自分の思い立ったタイミングで自分の部屋からゴミをなくすことができますね。

 

例え不規則なお仕事をしていて、決まった時間にゴミ出しをするのが困難な方でも、自分の空いている時間でいつでもゴミを出すことができます。

 

面倒くさがりな方でも、思い立った時にゴミをまとめて出して部屋を綺麗にできるという点でとても助かることかと思います。

 

プライバシーの確保という点においても、マンション内のゴミ置場があれば安心感がありますよね。

 

24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件のデメリットとは?


それでは、逆にデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

 

まず考えられるのは、いつでもゴミは出せるものの街で収集される日まではそのままの状態ですので、ゴミ出し場の臭いが気になるということです。

 

衛生的にも長時間ゴミが置きっぱなしになっていると、虫の住処になることもあり、あまり良くはなさそうです。

 

ゴミ出しのルールが悪い人が多い場合、特にゴミ出し場がひどい状況になってしまうことが想定できます。

 

また、深夜にゴミ出しをする人がいるとそのゴミを出す音が騒音の原因になることもあります。

 

これらのデメリットには、ゴミ出し場から離れた部屋に住むということで多少対策ができるかと思います。

 

その他では、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件には、その出されたゴミを管理する人がいるので、そういった面で家賃が高い傾向にあるというのもデメリットとして挙げられるでしょう。

 

まとめ


24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件の、メリットとデメリットをご紹介しました。

 

便利である一方、やはり衛生上の不安もありますね。

 

それぞれを参考にした上で、ぜひお部屋探しにお役立てください。




『あるゾウ賃貸館』(運営:株式会社松堀不動産)では、埼玉県東松山市、比企郡エリアで賃貸管理戸数No.1の実績を誇る地域最大の賃貸情報を取り扱っております。


住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。

住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


お問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 1Kの部屋のレイアウトのコツは?レイアウトしやすい物件の探し方も解説の画像

    1Kの部屋のレイアウトのコツは?レイアウトしやすい物件の探し方も解説

    住まい選びの知識

  • 賃貸物件の駅徒歩20分はどれくらい?メリットと自転車の活用方法を解説の画像

    賃貸物件の駅徒歩20分はどれくらい?メリットと自転車の活用方法を解説

    住まい選びの知識

  • 賃貸物件の間取り図に記載されているMBとは?PSとの違いも解説の画像

    賃貸物件の間取り図に記載されているMBとは?PSとの違いも解説

    住まい選びの知識

  • 同棲解消までの流れとは?すぐ入居できる賃貸物件を探す方法も解説の画像

    同棲解消までの流れとは?すぐ入居できる賃貸物件を探す方法も解説

    住まい選びの知識

  • 即入居可の賃貸物件とは?メリットや注意点をご紹介の画像

    即入居可の賃貸物件とは?メリットや注意点をご紹介

    住まい選びの知識

  • 普通借家契約と定期借家契約の違いについて!それぞれのメリットを解説の画像

    普通借家契約と定期借家契約の違いについて!それぞれのメリットを解説

    住まい選びの知識

もっと見る