賃貸物件を探していると、下がり天井が記載されている物件を見かける場合があります。
記載されているとマイナスなイメージを持つ方も多くいる下がり天井とは、生活にどのような影響があるのか、メリットはあるかを知っておくと物件選びで便利です。
この記事では下がり天井とはどういう状態なのか、部屋としての利点や注意すべきポイントを解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
下がり天井とは何か
下がり天井とは、他の天井より部分的に低くなっている状態の天井です。
賃貸物件では部屋の天井より、廊下やキッチンなどの部分や、部屋の隅だけが低くなっているなどのケースが多いです。
配管を配置するのに必要で低くなっていたり、梁型を隠す目的であったりとさまざまな理由と役割を持っています。
法律的な基準として居室の天井は、2.1m以上の高さにしなくてはならないものの、部分的ならば基準より低くても問題ありません。
賃貸物件の間取り図で下がり天井は点線で示されており、事前に確認できるため、覚えておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
下がり天井のメリット
天井が高すぎる賃貸物件では、部屋が広すぎると感じてしまう方は多く、低い天井があると落ち着いた雰囲気を演出できる利点があります。
部分的に低くなっているだけでも、居心地の良い快適な空間に感じる方もいて、落ち着いた空間を求める方に最適です。
また天井が高い部分と低い部分にわかれていると、空間をゆるやかに区切れるのもメリットです。
そして天井ごとに照明を変えれば、バランスの良い照明になって雰囲気の良い部屋作りが可能になります。
この他にも、天井が低い部分があると空間に変化が生まれて広く見せられる、低くなっている部分に天井エアコンなどを設置できるなどの利点もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にバイクを停めたいなら知っておくべき注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
下がり天井が持つデメリット
天井が低い賃貸物件を選ぶ際に注意したいポイントは、まず圧迫感を感じてしまいやすい点です。
下がり天井の部分の面積が大きい、とても低い部分があるなど、圧迫感を覚える部屋もあるため、内見で確認しなくてはいけません。
次に天井が低くなっていると、家具の高さに注意しなくてはいけない点もデメリットになります。
たとえばキッチンの天井が低いと大きな冷蔵庫が置けない、天井が低くてエアコンの取りつけで邪魔になるなど、さまざまなデメリットがあるため注意しましょう。
最後に天井が低くなっている部分は上階の配管が置かれているケースがあり、天井裏の配管から音がして生活に支障をきたす可能性もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件における下がり天井とは、他の天井よりも低くなっている部分です。
落ち着いた空間を演出できてゆるやかに区切りやすい、下がっている部分に天井エアコンを設置できるなど、さまざまな利点があります。
見取り図で低くなっている部分を事前に確認し、内見をした際にどのくらいの高さかを確認しておくと、家具の大きさで困る心配もなくなります。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。