賃貸物件を探す際に重視するポイントは多種多様ですが、天井高に注目している方は少ないかもしれません。
今回は、一般的な高さの平均と、天井が高いとどのようなメリットやデメリットがあるか、物件の探し方を解説します。
賃貸物件でのお部屋をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の天井高の平均とは
建築基準法では、一般的にトイレ、浴室、廊下を除く居室の天井高は2,100mm以上です。
和室の部屋や築年数が古い場合には、2,200〜2,300mmが多く見られますが、最近のマンションでは2,400mmほどが多くなっています。
場所によって高さが異なる場合もあり、中央部分が一段高くなっているものや一段下がっているもの、傾斜があるものなどが見られます。
施設情報だけでは天井の状態までは判断できないため、実際に内覧して確認する方が良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件のメリット・デメリット
メリットとデメリットはそれぞれ3点挙げられ、メリットは明るさや開放感、レイアウトの自由度が上がる点です。
明るく開放感があると過ごしやすく、リラックス効果も期待できるでしょう。
身長が高い方にとっては、その違いを良く感じるかもしれません。
レイアウトの自由度が上がることで、お気に入りの家具を置いたり、収納で家の中がすっきりする効果も期待できます。
最近では、壁面収納としてさまざまなアイテムが販売されているので、収納だけではなく、インテリアとしても活用できます。
次にデメリットは、冷房や暖房の効率が悪くなり電気代がかかる点、照明の取り換えや掃除が大変になる点などです。
天井高に合わせて窓も大きい場合には、既製サイズのカーテンが使用できない場合もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にバイクを停めたいなら知っておくべき注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件の探し方
ご希望のお部屋を探すには、内見をするのがもっとも良い方法ですが、内見なしでも判断できる方法があります。
まず、ロフトつきのお部屋です。
ロフトの空間を作るには、ある程度の高さも必要になるので、一般的な部屋よりも高さが期待できます。
次に、室内写真のサッシの上の幅で確認する方法です。
一般的なサッシは1.8mで、サッシから上を測ると概ね推測できますが、写真から計測するのは難しいかもしれません。
最終的には、不動産屋さんにお部屋の希望をお伝えして探してもらうのが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
天井高なお部屋は、明るく開放感があり、生活も便利になります。
賃貸物件の天井は、建築基準法よりも平均的に高い傾向がありますが、より高さを希望する場合にはいくつか方法があります。
ぜひ不動産会社に相談して、ご自身のお気に入りのお部屋を見つけてください。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。