新築の一戸建て住宅を購入したら、次は家具や荷物の引っ越しを考えなければいけませんよね。
意外に多い失敗が、ベッドの搬入です。
そこで今回は、一戸建て住宅を購入しようと検討されている方へ向けて、ベッドの搬入についてご説明します。
一戸建て住宅にベッドをスムーズに搬入する方法とは?
まず一戸建て住宅にベッドを搬入する際に確認すべき点は、障害物です。
運ぶ経路に、梁や配電盤、照明や移動できない家具がある場合は、搬入できません。
障害物がないことを確認したら、家の入り口である玄関、経路となる廊下、さらに入れたい部屋の扉の高さや幅を測ってください。
一戸建て住宅の廊下や階段の高さは、マットレスの長さ未満の場合もありますが、その場合はマットレスを横向きにして運ぶ方法をとります。
2階の部屋の場合は階段を使いますが、直線の階段ならそのまま横向きで運びます。
踊り場がある屈折した階段の場合は、踊り場の天井がマットレスの長さ以上あれば可能ですが、低い場合は横向きのまま曲がらなければいけないので、奥行きが必要です。
また経路に曲がり角がない部屋への搬入は、経路や扉の幅もしくは高さがマットレスの幅以上であれば、基本的に可能です。
しかし曲がり角がある場合は、経路となる廊下、曲がり角、扉の幅を合計して、マットレスの長さ以上でなければいけません。
クレーンを使って窓から搬入する方法もありますよ。
マットレスを吊り下げて2階の窓から部屋へ入れるので、窓の高さもしくは幅が、マットレスの幅以上あれば可能です。
一戸建て住宅にベッドを搬入する際の注意点とは?
ではベッドを搬入するにあたって、知っておくべき注意点をお伝えしますね。
先にもお伝えしたように、搬入したいベッドのサイズを確認し、玄関から廊下までの経路の幅や高さと比較して、可能かどうかを見極めることが大切です。
手すりやドアノブにひっかかって入らないといったケースもあるので、内側を測るようにしてください。
またフレームが完成した状態で入らないのであれば、解体できるかどうかの確認が必要です。
一度解体したフレームは強度が落ちる可能性があることを、注意点として知っておきましょう。
クレーンで窓から入れたい場合は、クレーン車が家の前まで入れるかどうかの確認が必要です。
クレーンを使う場合は、高額な費用がかかるので、あらかじめどれくらいかかるのか調べておくとよいでしょう。
要チェック|新築・築浅物件特集
まとめ
今回は、一戸建て住宅にベッドを搬入する方法と注意点についてご説明しました。
新築のタイミングでベッドを購入する場合は、部屋まで運べるサイズのものを選んでください。
使っていたベッドを搬入する際は、引っ越し業者に相談して可能かどうかを判断してもらってくださいね。
『あるゾウ賃貸館』(運営:株式会社松堀不動産)では、埼玉県東松山市、比企郡エリアで賃貸管理戸数No.1の実績を誇る地域最大の賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓