賃貸物件では、タイルやフローリング以外にも、床にカーペットを使用している物件もあります。
賃貸物件への居住を検討している、または現在お住まいの方は、カーペットを汚してしまった場合の費用負担などを気にされている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件のカーペットにシミをつけてしまった場合についてご紹介します。
賃貸物件でのカーペットのシミは誰が費用負担をする?
賃貸物件から引っ越しをする場合、部屋を借りる前の状態に戻すクリーニングなどの原状回復が必要です。
原状回復の費用負担は管理会社にあることも多いですが、不注意で汚してしまったなどのカーペットのシミは、借主が負担しなければならないケースもあります。
たとえば、飲み物などをこぼしてしまったがすぐに拭かずに放置し、汚れが落ちなくなってしまったケースなどが当てはまるでしょう。
家具を長期間置いて跡が残るなど、生活を普通に送っていて発生するものは劣化とみなされ、管理会社の負担になることが多いです。
もし、カーペットを汚してしまって借主負担となった場合は、交換かクリーニングのどちらかを費用負担する必要があります。
カーペットは部屋全体で1枚のものなど大きなサイズを使っていることもあり、全面交換をしなければいけない場合もあります。
また、クリーニング作業でシミを落とす場合は、自身では取れなかった汚れも業者に依頼すると落ちる可能性が高いです。
賃貸物件におけるカーペットのシミの種類と対処法
カーペットになにかこぼしてしまった場合は、即座に対処法をおこなうことでシミになるのを防げることもあります。
また、こぼしてしまったものが水溶性・油性かで対処法が変わるため、適切な認識が必要です。
焦ってしまい、とりあえず拭いてしまうなどすると、余計に落ちにくくなってしまうケースもあるため注意しましょう。
水溶性の汚れはまず、乾いた布で拭くようにして、そのあとに洗剤を混ぜたお湯を布に含ませ、叩くように落とします。
油性の汚れは、乾いた布で拭いたあと、歯ブラシでやさしくこすり、洗剤を混ぜたお湯を布に含ませて叩くようにしましょう。
ちなみに水溶性の汚れには醤油、コーヒーなど、油性の汚れにはバターや口紅などが当てはまります。
まとめ
カーペットにシミができた場合は交換などの費用負担を借主がしなければならないケースがあります。
また、汚れの原因が水溶性、油性かによって対処法が変わるため適切な認識が大切です。
もし、カーペットにシミをつけてしまった場合は早急に対応しましょう。
あるゾウ賃貸館では、埼玉県比企郡エリアの賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓