賃貸物件を探すと、よく見かける用語がいろいろ出てきます。
そのなかで、賃貸物件名として「ハイツ」とか「コーポ」とかよく出てきますが、どういう意味かご存じですか。
そこで今回は、ハイツとは何か、同じくよく見かけるコーポとの違い、入居前に知りたい注意点もご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件名に含まれるハイツとは?
賃貸物件名のハイツには、とくにこれといった意味はないケースが大半です。
実はハイツに法令上の定義はなく、使用にあたってのルールやガイドラインなどもありません。
ハイツの有無で何か違いが見られるわけでもなく、実際の物件の構造や立地は資料や内見で確認する必要があります。
なお、ハイツは英語の「heights」に由来する言葉であり、本来は高台、または高台にある集合住宅を意味します。
しかし、この本来の意味で賃貸物件名に使われてはおらず、低い位置にある建物の名前にハイツが含まれるケースも多いです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件名のハイツとコーポの違い
賃貸物件名には、ハイツと並んでコーポもよく見られます。
両者を比較すると何か違いがありそうですが、コーポの意味や使い方もハイツと大きな違いはありません。
コーポが特定の構造や立地などを指しているケースはあまりなく、住まいの詳細を知りたいときは資料や内見が必要です。
そもそもコーポとは、共同住宅を指す「コーポラティブハウス」を略した和製英語です。
海外でそのまま使っても通用しない点は、ハイツとの違いかもしれません。
ただし、両者とも本来の意味では使われておらず、賃貸物件として大きな違いはありません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にバイクを停めたいなら知っておくべき注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件名のハイツに関する注意点
ハイツに定義や特定の意味がない以上、賃貸物件名を基準に希望の住まいを選ぶのは困難です。
住まいを選ぶ際の基準は、建物の名前よりも、建物の構造や築年数などでしょう。
たとえば、建物が鉄筋コンクリート造なのか木造なのかによって、耐震性や防音性が異なり、住み心地も変わってくるものです。
築年数は、建物の外観や室内の新しさに影響し、耐震性の判断に役立つ場合もあります。
築年数を重ねた古い物件は旧耐震基準で建てられており、現在の基準から見ると耐震性に不安が残る物件も一部見られるためです。
このような条件が入居にあたっての一般的な注意点であり、賃貸物件名だけで入居を判断しないようにしましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
ハイツは高台などを意味する英単語ですが、本来の意味で賃貸物件名に使われているわけではありません。
和製英語であるコーポもハイツと同じく、とくに意味があって名付けられているわけではありません。
賃貸物件を選ぶ際には、名称より建物の構造や築年数などを重視するようにしましょう。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。