あるゾウ賃貸館 > 賃貸コラム記事一覧 > 子育てしやすい街やファミリー向け賃貸物件の選び方

子育てしやすい街やファミリー向け賃貸物件の選び方

≪ 前へ|お部屋探しにオススメな時期はあるの?   記事一覧   賃貸物件の入居審査で落ちる人と通る人の基準について解説|次へ ≫

子育てしやすい街やファミリー向け賃貸物件の選び方

カテゴリ:住まい選びの知識


ファミリー向けの賃貸物件を探す際には、子育てがしやすい環境であるかをチェックすることが大切です。また、子供の成長や安全性を考慮して物件を選ぶことも大事になってきます。ファミリー向けの物件の探し方にはコツがありますので、どのようにすれば良い物件を探せるのかをわかりやすく解説します。

子育てしやすい街の探し方


行政の子育て支援が充実していて、学校や保育園、公園、児童会館などが多い街は子育てがしやすい街だと言えます。行政の子育て支援には家賃補助などの金銭面での援助や預かり保育の実施、放課後児童クラブの設置などがあり、これらの取り組みを行っている市町村は子供を預けやすく、子育てと仕事を両立させやすくなります。学校や公園が多い街は風俗店が少なく治安が良いので、子供にとっても安心です。

子育てしやすい街を探すには、街の環境や行政が行っている子育て支援などをネットで調べてみましょう。いくつかの街の環境をネットで調べてから実際にその街に赴いてみると、子育てしやすい街であるかが判明します。行政が実施している子育て支援については、市町村役場の窓口に行くと「子育て支援パンフレット」をもらえますので、どのような子育て支援が受けられるのかがわかります。

子育てしやすい街が見つかったら、その街で営業をしている不動産屋に行くと、地元の人でしかわからない詳細な情報を教えてもらえます。地元で営業をしている不動産屋は地元の街のことを熟知しており、学校区や学校のレベル、子供が遊べる公園など、あらゆることがわかります。ファミリー向けの賃貸物件も紹介してもらうこともでき、気になる物件があれば内見をすることも可能です。

ファミリー向け物件探しのポイント


ファミリー向けの賃貸物件を探す際には周囲の環境だけでなく、建物についてもチェックをすることが必要です。

マンションと一戸建それぞれのポイント
マンションと一戸建てを比べると、一戸建ての方が子育てがしやすい傾向にあります。また、マンションを借りる場合は1階の部屋が最もおすすめできます。小さな子供は家の中を駆け回りますので、上の階の部屋だと下の階の部屋に住んでいる方が迷惑をします。1階だと下の階に住んでいる人が居ないため、ご近所からのクレームを防げます。1階だと子供の転落事故を防げますので、安全性の面でも1階の部屋が子育てに適しています。

リビングを選ぶポイント
リビングダイニングキッチンが広めでオープンキッチンの物件は、子供から目を離さずに料理が作れます。また、玄関から入ってすぐの場所にリビングダイニングがあると家族が揃いやすくなり、一家団欒の楽しい時間を過ごせます。ファミリー向けの賃貸物件を選ぶ際には、リビングダイニングキッチンの広さと配置をチェックすることが大事なポイントになります。

部屋数を決めるポイント
小学校入学前の子供がいる家庭は、子供の成長を考えたうえで物件を選ぶことが大事になってきます。子供が小学校の高学年から中学生になると自分の部屋を欲しがりますので、子供部屋を確保できる物件を選ぶようにしましょう。子供の成長に伴って荷物も増えてくるため、収納スペースが広い物件を選ぶことも大事なポイントです。

内見をしよう!
ファミリー向け物件を探す際には、必ず物件の内見をすることが必要です。内見をすると、不動産広告の記事や写真だけではわからなかった物件の詳細がわかるようになり、本当に子育てがしやすい物件であるのかが判明します。賃貸マンションや賃貸アパートの内見をする際には、どのような人が入居しているのかも調べるようにします。子供が多く住んでいる物件だと子供は近所で友達ができやすく、ママ友も見つけやすいです。

不動産屋の正しい選び方


不動産屋にはそれぞれ得意としている分野があり、売買を中心に業務を行っている店や賃貸を中心に業務を行っている店があります。賃貸物件を探す際には、賃貸を中心に業務を行っている不動産屋を選ぶようにします。賃貸業系の不動産屋には、単身者向けの賃貸物件が豊富な店と、ファミリー向けの賃貸物件が豊富な店がありますので、子育て中の方はファミリー向けの賃貸物件が豊富な不動産屋を選びましょう。

賃貸業系の不動産屋には、アパマンショップやエイブルなどのチェーン店と、地元密着型の小規模店があります。チェーン店は広いエリアの中から物件を探したい方に向いており、地元密着型の不動産屋は住みたいエリアが既に決まっている方に向いています。

不動産屋で賃貸物件を探す際には、仲介手数料を支払うことが必要になります。通常の場合、仲介手数料は家賃の1ヶ月分ですので、家賃が8万円の物件を借りる際には8万円の仲介手数料を支払うことが必要です。しかし、不動産屋によっては仲介手数料なしや仲介手数料半額の場合があります。仲介手数料無料や仲介手数料半額の不動産屋を選ぶと、お部屋探しのコストを軽減できます。

賃貸情報サイトを利用すると、わざわざ不動産屋に行かなくても自宅で物件探しができます。賃貸情報サイトにはいろいろな不動産屋が物件情報を掲載しており、気に入った物件があれば連絡をすると詳細を教えてもらえます。まずは、賃貸情報サイトで物件を絞り込み、複数の不動産屋に問い合わせてみると、最適なファミリー向けの賃貸物件が見つかりやすいでしょう。

物件探しにおすすめの時期


ファミリー向けの賃貸物件が多い時期は1月〜3月と9月ですので、この時期に物件探しをすると豊富な物件の中から最適な物件を見つけやすいです。ただし、3月の後半から4月の前半にかけての時期は引っ越しのピークになり、引っ越し料金が割高になるので、お部屋探しのコストが増大します。コストをかけずに物件探しをしたい方は、引っ越しのピークの時期は避けるのが賢明です。

1月〜3月にかけての時期は不動産屋が最も忙しい時期であり、丁寧な対応ができない場合があります。数多くの物件を内見してから決めたい方は、1月〜3月は避けた方が良いかもしれません。数多くの物件を内見してから住む家を決めたい方は、9月が最もおすすめの時期です。

9月は企業の転勤シーズンになるため、ファミリー向けの賃貸物件が数多く市場に出ます。不動産屋は繁忙期ではないのでお客様の要望をしっかりと聞いてくれ、いろいろな物件を内見することが可能です。豊富な物件の中からじっくりと選びたい方は9月にお部屋探しをすることをおすすめします。9月は引っ越し料金も通常料金ですのでコスト増になることはなく、9月の後半になると暑さも和らいでくるため、引っ越しの作業も楽に行えます。

9月に引っ越しをする場合には、2ヶ月前の7月頃から子育てがしやすい街を探し、物件情報を収集するようにします。いろいろな物件情報を集めると、街のことや家賃相場などが徐々にわかるようになってきます。そのうえで、引っ越しの2週間から1ヶ月程前に不動産屋に行くようにすると、ベストなタイミングで引っ越しができるようになります。

まとめ


いかがでしょうか?
子育てしやすい街を探すには、インターネットで街のことを調べたうえで、実際にその街に行ってみて自分自身で確認するようにします。地元の人でしかわからないことは、地元で営業をしている地域密着型の不動産屋に聞いてみると教えてもらえます。

ファミリー向けの物件が多い時期は1月から3月と9月ですが、1月〜3月は不動産屋の繁忙期と重なるため、じっくりと探すことが難しいです。9月は企業の転勤シーズンであるため物件数が多く、不動産屋はそれ程忙しくしていないので、じっくりとお部屋探しができます。入居申し込みから実際に入居できるようになるまでには2週間から1ヶ月はかかるため、引っ越しの2週間から1ヶ月程前には不動産屋に行くようにしましょう。

このように前もって準備を行い、子育てに最適なファミリー向け賃貸部件を見つけてください!

『あるゾウ賃貸館』(運営:株式会社松堀不動産)では、埼玉県東松山市、比企郡エリアで賃貸管理戸数No.1の実績を誇る地域最大の賃貸情報を取り扱っております。

住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

お問い合わせはこちら

≪ 前へ|お部屋探しにオススメな時期はあるの?   記事一覧   賃貸物件の入居審査で落ちる人と通る人の基準について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • Twitter
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 松堀不動産 あるゾウ賃貸館 東松山西口店
    • 〒355-0028
    • 埼玉県東松山市箭弓町2丁目2-12
    • TEL/0493-23-6666
    • FAX/0493-24-5330
    • 国土交通大臣 (2) 第8828号
      賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第008252号
      建設業 埼玉県知事 許可(特-1)第72839号
      建築士事務所 二級 埼玉県知事登録(6)第8589号
      住宅性能保証制度 登録10010629号
  • いえらぶBB
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


サニーハイツA棟

サニーハイツA棟の画像

賃料
4.2万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷726
交通
東松山駅
徒歩67分

第1大楽地ハイツ

第1大楽地ハイツの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字勝呂851
交通
竹沢駅
徒歩8分

ブルージュ

ブルージュの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字小川581-3
交通
小川町駅
徒歩12分

ジュネスふきのとう

ジュネスふきのとうの画像

賃料
4.5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字大塚792-4
交通
小川町駅
徒歩12分

トップへ戻る