賃貸物件のお部屋探しは始発駅の近辺がオススメ!の画像

賃貸物件のお部屋探しは始発駅の近辺がオススメ!

住まい選びの知識

賃貸物件での暮らしを検討している方にとって、通勤や通学で車を利用するのか電車を利用するのかによって、物件の選び方が違ってきますよね。

 

車で通いたくても、駐車場がない賃貸物件が多く、またあったとしても駐車場代がかかるのが一般的です。

 

一方電車を利用して通勤や通学をする場合、最寄り駅から遠い物件は不便ですし、混雑している電車に毎日乗るのも疲れてしまいますよね。

 

そこで今回は、賃貸物件をお探しの方へ向けて、始発駅の近辺での暮らしについてご紹介します。

 

始発駅の近辺で賃貸物件のお部屋探しをするメリット

 

賃貸物件のお部屋探しは始発駅の近辺がオススメ!

 

まず賃貸物件を選ぶうえで、通勤や通学に便利かどうかは重視したいポイントの一つですよね。

 

では始発駅の近辺での暮らしには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

<始発駅の近辺で暮らすメリット>

 

・座って通勤や通学ができる

・賃貸物件の家賃が安い

・時間を有効に使える

・女性の方は痴漢の被害にあいにくい

 

始発駅から電車に乗れば、たいてい座ることができます。

 

「会社につくまでに疲れてしまった」といったこともありませんし、到着までの時間に読書をしたり仮眠をしたりと、時間を有効に使えますよ。

 

立ったまま満員電車に乗る必要がないので、女性の方は痴漢の被害にあいにくいメリットもあります。

 

また郊外の始発駅は、比較的家賃が安めの物件が多いようです。

 

通勤や通学のストレスが少なく、家賃も安い物件は、お部屋探しをするうえでとても魅力的ですよね。

 

始発駅の近辺で賃貸物件のお部屋探しをするデメリット

 

始発駅の近辺での暮らしはメリットが多いですが、いくつかデメリットもあるのでお伝えしますね。

 

メリットとデメリットの両方を考慮して、お部屋探しの参考にしてくださいね。

 

<始発駅の近辺で暮らすデメリット>

 

・会社や学校から遠い

・趣味の時間やアルバイトの時間が少なくなる

 

始発駅は郊外にあるケースが多いので、郊外から都心の会社や学校へ通う方は、家から遠くなってしまいます。

 

朝は早起きをしなければいけませんし、帰りも早めに都心を出なければいけません。

 

また会社や学校が終わったあと、趣味やアルバイトをして帰ろうと思っても、家までの所要時間を考えると、時間が制限されてしまいます。

 

朝は座って電車に乗れることが大きなメリットですが、帰宅時間が遅くなる点ではデメリットになるので、会社や学校までの所要時間はしっかり考慮してお部屋探しをしてくださいね。

 

まとめ

 

今回は、始発駅の近辺でのお部屋探しについてご紹介しました。

 

快適に通勤や通学ができる始発駅は、ストレスが少なくオススメです。

 

賃貸物件は駐車場がないものや、家賃とは別に駐車場代を負担しなければいけないケースが多いですから、電車を利用してみてはいかがでしょうか。

 

ぜひこの記事を参考にして、始発駅の近辺でお部屋探しをしてみてくださいね。

 


『あるゾウ賃貸館』(運営:株式会社松堀不動産)では、埼玉県東松山市、比企郡エリアで賃貸管理戸数No.1の実績を誇る地域最大の賃貸情報を取り扱っております。


主に東武東上線沿いの物件を取り扱っており、始発駅である森林公園駅や小川町駅、川越市駅周辺の物件を数多く取り揃えております!

不動産のプロと一緒に考えながら始発駅周辺の物件を探してみませんか?


住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください。

住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


あるゾウ賃貸館へのお問い合わせはこちら

”住まい選びの知識”おすすめ記事

  • 1Kの部屋のレイアウトのコツは?レイアウトしやすい物件の探し方も解説の画像

    1Kの部屋のレイアウトのコツは?レイアウトしやすい物件の探し方も解説

    住まい選びの知識

  • 賃貸物件の駅徒歩20分はどれくらい?メリットと自転車の活用方法を解説の画像

    賃貸物件の駅徒歩20分はどれくらい?メリットと自転車の活用方法を解説

    住まい選びの知識

  • 賃貸物件の間取り図に記載されているMBとは?PSとの違いも解説の画像

    賃貸物件の間取り図に記載されているMBとは?PSとの違いも解説

    住まい選びの知識

  • 同棲解消までの流れとは?すぐ入居できる賃貸物件を探す方法も解説の画像

    同棲解消までの流れとは?すぐ入居できる賃貸物件を探す方法も解説

    住まい選びの知識

  • 即入居可の賃貸物件とは?メリットや注意点をご紹介の画像

    即入居可の賃貸物件とは?メリットや注意点をご紹介

    住まい選びの知識

  • 普通借家契約と定期借家契約の違いについて!それぞれのメリットを解説の画像

    普通借家契約と定期借家契約の違いについて!それぞれのメリットを解説

    住まい選びの知識

もっと見る