あるゾウ賃貸館 > 賃貸コラム記事一覧 > 落ち着ける防音物件に住みたい!防音賃貸物件の探し方をご紹介

落ち着ける防音物件に住みたい!防音賃貸物件の探し方をご紹介

≪ 前へ|賃貸でペットを飼う場合のトラブルや東松山市のペット可物件について紹介   記事一覧   賃貸で人気の設備って?東松山市で始めるお部屋探し|次へ ≫

落ち着ける防音物件に住みたい!防音賃貸物件の探し方をご紹介

カテゴリ:住まい選びの知識

アルメゾン室内

賃貸物件に住んでいると周りの部屋から響いてくる音が気になったり、自分や家族の生活音が周りに漏れてないか心配になったりすることがあります。生活音に関係する問題は、ご近所トラブルに発展する恐れがあるため、物件選びの段階から防音性能を意識しておきたいところです。そこで、音漏れを防ぐ効果がある防音賃貸物件の選び方やチェックの方法について紹介します。

防音物件のメリット

防音物件のメリットは音を気にせず快適な生活ができる点でしょう。外部の音も聞こえにくいですし、子どもが騒いだり犬が吠えたりしても外に漏れる音は限定的です。中には楽器を演奏してもよい物件もあるほどです。また、生活音が原因でご近所トラブルに発展するリスクも抑えられます。このようにプライベートが確保された空間で生活できるのがメリットでしょう。

防音物件の選び方

一見しただけで防音性能の高さを判断するのは至難の業です。楽器可のように明記されている物件ならすぐにわかりますが、防音性能の高い物件は賃料が高くなる傾向があります。まずは防音性能の高い物件を選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。

物件の構造から選ぶ

物件の構造には木造・鉄骨構造(S)・鉄筋コンクリート(RC)もしくは鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)があります。物件の防音性の高さは、その構造によってある程度予想がつきます。これらの構造を防音性能の順に並べると防音効果が低い方から木造物件、鉄骨構造、鉄筋コンクリートの順番になります。
木造物件は音が漏れやすい木材が材料に使われ、壁自体も薄くできているので構造的に防音が響きやすくなっています。鉄骨構造は「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」の2種類に分けられ、重量鉄骨の方が比較的壁が厚くて音が響きにくい造りになっています。鉄筋コンクリート(RC・SRC)は、柱や床、壁などが鉄筋コンクリートでできていて、壁が厚く音が漏れにくいなど十分な防音性能を発揮します。

また、分譲タイプのマンションは賃貸用物件よりも建築基準法で厳しい基準が定められているので防音性に優れています。また、高品質の建材を使用していることも多く、音の対策もされています。

防音性の高い間取りを選ぶ

防音性の高さは間取りによっても差が出ます。例えば隣の住居との間にクローゼットが配置されている間取りであれば、クローゼットが音を拡散して音漏れを軽減してくれます。自室だけでなく隣の部屋の間取りも確認し、物件のトイレやバスルームなどの水回りと隣の住居の寝室が離れていることを確認しておきましょう。
また、角部屋は隣の部屋が片側だけに限られるので、両隣に部屋があるよりも音漏れが気にならずにすみます。ただし、角部屋は窓が多く、外からの音が気にある場合がありますので二重サッシの窓を採用している物件を選びましょう。また、部屋のすぐ近くに階段やエレベーターがあると、人が通ったりエレベーターが通過したりするたびに音が響く場合もあるので、その点にも注意が必要です。

防音物件の確認方法は?

間取り図や物件情報から防音性をある程度判別できますが住む前に実際の防音状態を確認するのがよいでしょう。現地で物件の防音状態を確認する方法を紹介します。

周辺環境や部屋の中の騒音状態を確認する

物件の内見についたときには、まずその周りの環境を確認します。もし目の前に高速道路や主幹道路があるときは要注意です。夜間にエンジン音に悩まされる心配もあるので、遮音壁があるかどうかを業者の人に確認しましょう。同様に、線路に近いと電車の音が心配です。
また、駅や学校、繁華街など人の通りが多いエリアの物件では、外の人の話し声が中まで響いていないかを確認します。道路や物件の間に建物があるとこれらの音が緩和されやすいので、周辺の建物の位置もよく見ておきましょう。時間によって状況が変わるので、複数の時間帯で物件周辺を確認することをおすすめします。

壁をチェックする

防音性を調べるには、壁の違いを確認する必要があります。壁の防音性能は、その建材や厚さなどで変わります。一般的に壁を軽く叩いたときに中に物が詰まっているような重く鈍い音がした場合は防音性能がよく、音が軽く響く場合は防音性能が低いと判断できます。また、部屋の真ん中に立って手を叩くと、音が外に漏れないかをチェックできます。音が部屋の中で響かない場合は、外に音が漏れています。複数の物件で比較してみてください。

外壁

不動産業者に過去の騒音トラブルの有無を確認する

実際に物件を見て、周囲の音や壁の状態などをしっかりと確認したあとは、不動産業者に今まで騒音に関してのトラブルがなかったかを聞きましょう。過去に何か問題があったとしても物件を見るだけではわかりません。とくに何度も問題が発生しているなら、自分が住み始めても何かトラブルに巻き込まれる心配もあります。自分の身を守るためにも今までに騒音関係で問題がなかったかを忘れずに確認しておきましょう。

まとめ

防音賃貸物件は、その建物の構造や間取りが工夫されているかどうかなどで、ある程度見分けることが可能です。そして、実際に内見して自分の耳でも確認しましょう。ポイントを抑えて、ゆったり暮らせるいい物件を見つけましょう。
松堀不動産では東松山市の物件をさまざまご紹介しています。東松山市で防音賃貸物件をお探しの方は、一覧から物件を調べることができるので、ぜひご利用ください。


私たち『あるゾウ賃貸館』(運営:株式会社松堀不動産) では、埼玉県東松山市、比企郡エリアで賃貸管理戸数No.1の実績を誇る地域最大の賃貸情報を取り扱っております。
住まい探しの際は、お気軽にお問い合わせください!

住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


お問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸でペットを飼う場合のトラブルや東松山市のペット可物件について紹介   記事一覧   賃貸で人気の設備って?東松山市で始めるお部屋探し|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • Twitter
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 松堀不動産 あるゾウ賃貸館 東松山西口店
    • 〒355-0028
    • 埼玉県東松山市箭弓町2丁目2-12
    • TEL/0493-23-6666
    • FAX/0493-24-5330
    • 国土交通大臣 (2) 第8828号
      賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第008252号
      建設業 埼玉県知事 許可(特-1)第72839号
      建築士事務所 二級 埼玉県知事登録(6)第8589号
      住宅性能保証制度 登録10010629号
  • いえらぶBB
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


サニーハイツA棟

サニーハイツA棟の画像

賃料
4.2万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷726
交通
東松山駅
徒歩67分

第1大楽地ハイツ

第1大楽地ハイツの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字勝呂851
交通
竹沢駅
徒歩8分

ブルージュ

ブルージュの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字小川581-3
交通
小川町駅
徒歩12分

ジュネスふきのとう

ジュネスふきのとうの画像

賃料
4.5万円
種別
アパート
住所
埼玉県比企郡小川町大字大塚792-4
交通
小川町駅
徒歩12分

トップへ戻る