賃貸物件のエアコンが使えないと、困る日もあるでしょう。
エアコンが不調の際はどこを確認すべきか、また修理費用はどうなるのかなどを把握すると、慌てずに対処できるのでおすすめです。
この記事では、賃貸物件でのエアコン故障時にまず確認するポイントや修理費用負担は誰がするのかに加え、故障を防ぐ対策をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のエアコンが故障したときに確認すべきポイント
エアコンの調子が悪い場合、本体以外に問題が発生している可能性があります。
大家さん(管理会社)に連絡する前に、まずはいくつかの点を確認しましょう。
エアコンの電源が入らない場合は、リモコンの電池切れが原因の一つとして考えられます。
リモコンの電池を交換し、それでも動かないときはリモコン自体の不調も視野に入れましょう。
エアコンのコンセント・ブレーカーも確認ポイントの一つです。
コンセントを抜き差ししたり、ブレーカーを上げ下げしたりすると電源が入る場合があります。
また誤って霜取り運転を設定している可能性もあります。
霜取り運転中の室内機は停止状態になりますが故障ではありません。
エアコンの設定や動作状況を再度確認してください。
▼この記事も読まれています
高齢者の賃貸借契約は何歳まで?借りづらい理由や借り方のポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のエアコンの故障はだれが費用負担する?
賃貸物件のエアコンは貸主の所有物にあたる設備です。
そのため修理費用は、基本的に貸主である大家さん(管理会社)が負担します。
ただし、借主がエアコンの管理を怠った結果故障を招いた場合や、許可なく勝手に修理してしまった場合は自己負担での修理になるケースがあるので注意してください。
また故障したエアコンが前の入居者が無断で置いていった残置物の場合も、借主の自己負担になる可能性があります。
残置物は貸主の所有物にあたらないので、大家さん(管理会社)が費用負担する責任はありません。
自己負担での修理になる可能性があると把握しておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でナメクジが発生する原因や駆除方法・予防法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でエアコンの故障を防ぐのに有効な対策
エアコンは作動時の負担が大きいほど、不調を招きやすくなります。
電源のオン・オフを繰り返したり設定温度を頻繁に上げ下げしたりするのを避け、エアコンにかかる負担が軽減できるよう意識しましょう。
フィルター掃除などの定期的なメンテナンスをおこなうのも、エアコンの負担軽減につながるため、故障の防止対策として有効です。
夏季や冬季など頻繁に作動する時期はとくに汚れが溜まりやすいので、2週間に1度を目安に掃除・メンテナンスするのをおすすめします。
またエアコンは未使用の期間が長くなると、寿命が短くなってしまいます。
夏季や冬季以外のエアコンを使用しない時期にも、月に1度のペースで電源を入れて慣らし運転し動作確認するのが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の壁に画鋲は使ってもいい?注意するポイントと代用品をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件のエアコンが不調の際は、まずはリモコンの電池交換や設定・動作状況の確認をしてください。
エアコン本体の故障の場合、基本的には大家さん(管理会社)の負担で修理できます。
借主の管理不足が原因の場合は自己負担になる可能性があるので、こまめなフィルター掃除や慣らし運転での動作確認が大切です。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。