賃貸物件を契約する際は、「代理契約」が締結される場合がありますが、具体的な仕組みをご存じでしょうか。
今回は代理契約の概要について解説していきます。
また、契約をする方に必要な条件や、締結する際の注意点にも触れているので、今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の代理契約の概要
そもそも賃貸物件の代理契約とは、「入居者とは異なる方が契約をする」ことを指します。
法律上で扱われている「代理」とは異なる意味合いです。
一般的に代理契約できる方の特徴として、未成年の場合や学生などの条件に該当する場合が挙げられます。
また、成人していても仕事をしておらず収入がない、借金でブラックリストに登録されているなどの場合は、代理契約をする場合があります。
ただし、このような入居者以外の方が代理で契約をする場合は、大家さんの許可がないとおこなうことができません。
なお、大家さんに断られた場合は、他の物件を探す流れとなります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における代理契約の条件
代理で契約をする方に必要な条件として、家賃の36倍以上の収入がある、勤続年数が長いなどが挙げられます。
いずれも収入が安定しており、支払い能力が十分にあるかの判断材料となる要素です。
そのため、過去に信用情報に傷がついている方の場合、審査に落ちる可能性が高くなります。
また、原則として代理で契約をする方は、3親等以内の親族にしなくてはなりません。
たとえ条件に近い方がいても、基本的には親族に頼みましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にバイクを停めたいなら知っておくべき注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で代理契約をする場合の注意点
注意点として、過去に家賃を滞納した経験がある場合は、不動産会社への相談がおすすめです。
審査に通過するためのコツを伝授してくれるので、住む場所を確保したい方の役に立ってくれるでしょう。
また、場合によっては家賃の引き落とし口座を大家さんが指定する場合もあります。
こうした場合は、家賃を契約した方の口座から引き落とさなければなりません。
場合によっては支払い方法を変更できるケースもありますが、難しい場合は契約者に必ず毎月家賃を渡しましょう。
さらに、更新や退去も代理となった方が対応しなくてはなりません。
そのため、家を退去したり更新したりする場合は、必ず代理となった方に伝えましょう。
退去の際は原状回復にかかる費用を請求される場合もあるので、代理人と連携を取ることが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の代理契約は、入居者ではない別の方が代理人となって契約する方法です。
収入が安定しており、支払い能力がある方が契約条件となっています。
注意点として、必要に応じて不動産会社に相談する、引き落とし口座を指定される場合があるなどが挙げられるので気を付けましょう。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。