賃貸物件を探すにあたって、間取りや設備も大切ですが、部屋の位置を重要視する方もいらっしゃるでしょう。
一般的に、部屋の位置で人気が高いのは角部屋ですが、賃貸物件を探すうえで中部屋についての特徴を知っておくと選択肢の幅が広がります。
今回は、賃貸物件における中部屋のメリットとデメリットを解説しますので、ぜひご参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で中部屋に暮らすメリットとは?
中部屋のメリットは、まず角部屋と比較して冷暖房の効率が良い点です。
角部屋とは異なり、部屋にはさまれている中部屋は、ベランダや玄関を除いて外気に直接触れていません。
両隣の部屋が断熱層の役割を果たしてくれるため、室温が外気の影響を受けにくい特徴があります。
夏の暑い日や、冬の寒い日でも、効率良く冷暖房を利用できます。
必要以上にエアコンの温度を下げたり、上げたりしなくても良いので、光熱費の節約にも有効です。
また、外気に直接触れていないため、外からの騒音が少ない点もメリットといえるでしょう。
さらに、人気が高い角部屋よりも家賃が安い、窓の数が少ないので家具を配置しやすいなどのメリットもあります。
家賃については、同じ物件の角部屋よりも数万円安いケースもあり、費用を少しでも抑えたい方にはうれしいポイントです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でガス会社の変更は可能?できないケースとできるケース
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で中部屋に暮らすデメリットとは?
中部屋のデメリットは、まず角部屋より眺望が悪い点です。
両隣を部屋にはさまれているので、中部屋からの眺めはそれほど良くありません。
2方向に窓がある角部屋のほうが、開放的で、眺望も良いケースが多いです。
また、通気性についても、角部屋のほうがすぐれています。
窓が多いと通気性は良く、換気をしやすいですが、中部屋のように窓の数が少ないと、窓を開けるだけでは換気が不十分です。
窓を開け、さらに換気扇やサーキュレーターなどを使用しなければ空気が循環しない点は、中部屋のデメリットです。
湿気がたまりやすいので、カビの発生を防ぐためにも定期的に換気しなければなりません。
そして、室外からの騒音は少ないですが、隣家からの騒音に悩まされる可能性があるのもデメリットといえます。
部屋にはさまれているので、周辺からの音は部屋に届きにくいものの、壁を隔てた隣部屋からの音は聞こえることもあります。
とくに隣家と生活リズムが合わないと、隣の生活音が気になって眠れないなどのトラブルも少なくありません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも乾燥機の設置は可能?設置方法や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
以上、賃貸物件で中部屋に暮らすメリットとデメリットを解説しました。
中部屋は、冷暖房の効率が高い、外からの騒音が少ないなどのメリットがある一方で、眺望が悪い、通気性が低いなどのデメリットもあります。
メリット・デメリットの両面を踏まえたうえで、検討しましょう。
東松山・川越の賃貸物件のことならあるゾウ賃貸館へ。
住まいに関する幅広い事業を展開しておりますので、松堀不動産のあるゾウ賃貸館へお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東松山の賃貸物件一覧へ進む
あるゾウ賃貸館
弊社では、東松山・川越を中心に学生さんや単身者の方、ファミリーの皆様まで、幅広い層のお客様へお部屋のご紹介をしております。ブログでは賃貸物件や周辺環境に関するコンテンツをご提供します。